人生は発見!学んで楽に自由に生きる!

プラグイン失敗⁉ログインできない場合の対処法

こんにちはーーー!!こだわり自由人です!!

 

今回はブログを始めると同時にしておいた方がよいことについてお話したいと思います。

 

わたしのような初心者でもたったの2日間で初投稿できたわけですが、これはある程度の前準備があったからです

 

パソコン購入前のムダなインプット時間を含めればそれ以上にかかっていますw

 

前回お話したConoHaWINGですが完全オールインワンかと思いきやそうではないことを知り色々と調べてみました

 

バックアップ機能だったりセキュリティ面での強化等、ワードプレスの機能を拡張する必要があります

 

プラグイン=アプリみたいな感じでしょうか

 

サイトをより充実させるためには必須みたいです

 

てなわけで入れた方がよいとされるプラグインを紹介します

 

1 Back Wp up

↑ 時を戻せる機能

 

2   XML Sitmaps

↑ インデックスされるスピードアップ機能

 

3 Invisible reCaptcha

↑ スパム対策

 

4 SiteGuard WP Plugin

↑ セキュリティー対策

5 WP Multibyte Patch

  ↑ 日本語環境での不具合対策

 

ざっくり説明ですがこの辺を入れとおくといいみたいです

 

わたしの場合‘’SiteGuard WP Plugin”において問題が発生しました

 

この事象と解決方法についてお話したいと思います

 

上記は管理画面にログインされることを防ぐためのプラグインです

 

いままでのログインURLはサイトのURLの後に/wp-admin/というものだったと思います。これだとサイトURLさえわかってしまえば誰でもログインできてしまいます。

 

これではセキュリティー上よろしくありません

 

ですのでセキュリティー強化が必要となるのですがこのプラグインを有効化した瞬間にURLが変更されます

 

ですのでその画面においてURLをブックマークしておく必要があります

 

↑ めっちゃ重要です ↑

 

わたしはこれを怠ったばかりに案の定ログイン出来なくなってしまいました。。。

 

それから数日もの間、解決方法を調べては試みて。。。

試みては失敗してを繰り返し。。。

 

ついに新規ログインURLを発見しました!!

 

そしてめっちゃ簡単 ♪

 

 

↓↓解決要領は以下です↓↓

 

1 受信トレイ内のConoHa WING からのメールをクリック

2 コントロールパネルへログイン

3 サイト管理をクリック

4 応用設定をクリック

5 ,htaccess設定の文字列からlogin_○○○○○を探す

 ↑ ○○○○○は連続する5桁の数字

6 ドメイン/login_○○○○○/

↑ こんな感じで入力

 

これでばっちりご自身のサイトにログインできます (拍手×100)

 

例えればセキュリティー対策で金庫の番号を変えたのに、変えた番号のメモを忘れて。。。以下省略

 

自分自身すら金庫の開閉ができなくなるとは何とも滑稽な話ですよねww

 

もし同じような状態になられた方がいましたら参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

こだわり自由人

 

 

コメントを残す